2011年10月16日日曜日 大正区民祭り


                 土曜日には大雨が降り、これは開催が無理なのではないかと思われましたが
                 朝から超晴天!!、少しぬかるんだ運動場でしたが
                 朝早くからボランティアの方々のスポンジでの水溜り抜き、そして土入れにより
                 なんとか開催できました。

                 
                 コース設営にも気合が入ります
                 昨年は杭を打ってロープでコース作りをしましたがあまりにも大変なので
                 今年は大正区コミニティセンターにお願いし、ありったけのパイロンとパイロンバーを用意してもらいました


                 
                 ミニソーラーカーの整備にも力が入ります


                 
                 今年はこんな感じで設営してみました
                 昨年よりも2m広く場所をいただけたので、導線が交差することもなく
                 コースにもピットレーンを設けることができ、より一層乗車がスムーズになりました


                 
              何度もコースを走行し、問題が無いか検討している総監督
              隣の○田さんは運動場の山をならしたり、溝を埋めたり、文句ひとつ言わずに
              頑張ってくれました。


              
              気づくと、すぐ長蛇の列!!本当は子供たちに3周させてあげたいのですが
              2周で交代してもらいます、もっと長く乗せてあげられなくてゴメンネ。


              
              運営は泉尾工業高校が主にやってくれてます
              先生曰く、これも授業の一環ですよ、といっておられました。
              多くの人と関わることが高校生の勉強になれば良いことです。


              
              なにげに注目を浴びる若葉会のパネル
              実は前前日に大変苦労して○田さんが再編集をし、区民祭りに間に合わせてくれました
              ○田さん、ありがとう。


                
              乗るのが少し心もとない子供の場合、親御さんまたは上級生が乗ってくれます
              ミニソーラーカー、実はシニアカーのモーターとタイヤを使用しており
              最高速度は時速8km出ます、でもあまりコースが大きくないので
              ボリュームで最高速度を4kmに設定しています
              この乗り方でバッテリーは8時間持ちます。


              
              途中、ケーブルテレビから取材を受けました
              総監督を呼ぶ声もありましたが、総監督はただの一野戦司令官であり当会会長は○田会長です
              やはり会の顔は○田会長でなくてはなりません
              ○田会長!!絵になってますよ!!


              
              毎年のごとく、WAKABAGO、千島公園のトラックを走ります
              ドライバーから言わせると、跳ねて運転しにくく、速度はあまり出せないらしいです。


              
              泉尾工業高校も一緒に走ります。


              
              アナウンスはいつものごとく、総監督と泉尾工業高校部長です
              スピーカーから出る総監督の声は早口で聞き取りにくいと、非難轟々受けました。
              総監督また太ってるやん、いいえ写真写りが悪いだけです。
              横が細すぎるのよぉ


               
              平松大阪市長も激励に来てくれました
              平松市長ありがとうございます、こんなローカル区民祭りにお越しいただいて
              仕事とはいえ、大阪市の顔は大変です、少しぐらいは喜んでいただけたでしょうか
              今回最高レコードは更新できませんでしたが、それでもミニソーラーカー270名の子供たちに
              乗ってもらえました、これは皆様の運営へのご協力があったからです
              皆様、ご協力、ご支援、本当にありがとうございました。