2011年05月15日製作画像


              さて、先週芦屋大学さん監修にて製作したスパッツをWAKABA-GOに取り付けます

               
              製作場所が非常に狭いため、外でやってます、偶然にも小学校なので
              立てかけるのに好都合なガードレールがあり重宝しています
              これから梅雨の季節なのに雨降ったら、場所に苦労しそうです。


              
              う〜んこんな感じかなぁ、真っ直ぐ取り付けると、アウト側に向かって隙間ができます
              レギュレーションでもスパッツからホイールが見えることと書いてあるので
              斜めに切断したら丁度良い寸法になるのではないでしょうか。


              
              こちらでは先週発覚したブレーキレバー製作のため、現物での寸法取りです


              
              総監督はスパッツ斜め切断、途中で疲れて交代です
              総監督 「なんで小さめに切るの?大胆に罫書き線まで切ったらええやん」
              ○本さん「いやぁ、もし切り過ぎたらパァになるから、ちょっとづつやってるんです」
              総監督 「大丈夫やって、もし切り過ぎたら、君が芦屋大学さん行って作ってくればいいのよ」
              ○本さん「絶対イヤです!!」
              とまぁ、こんな会話が繰り返しながら、なんとか斜め切断成功です。

              お昼前に、たまたま仕事で会社に来ていた、隣の○機械の○嶺社長が、「これでご飯食べてガンバレ!!」
              お昼ご飯代くれました。
              相変わらず「男前」な社長です、ありがたくお腹一杯食べさせていただきました。



              
              こちらではGHクラフトさんから購入のエポキシ樹脂を混ぜてます
              15分硬化やから、少なめに作ってくださいね


              
              生カーボンを貼りエポキシ樹脂を塗ったところを押さえて空気抜いてます
              その時!!急にエポキシ持った○田さんが「熱い、熱い、煙出てるぅ」
              煙が収まったら、エポキシ固まってました。


              
              きっかり15分で固まった恐るべしエポキシ・・・・カチンコチンです。
              そういえば、○瀬さん、塗り伸ばした時より、コップに入れた状態のほうが固まりやすいと言ってました


               
              大体の大きさの対比です、体積で比較すると1/4ぐらいの大きさでしょうか
              まぁ小さかったら空気抵抗が良いとは限りませんが
              少なくとも実績のあるスカイエースティガのスパッツですから空気抵抗も良いはず
              3つ合わせると概ね5%は空気抵抗が減ると予想されます。


              
              硬化を気にしながら手早く作業を進めます、少し硬化剤を少なめにしたら、なっかなか固まりません
              やっぱり少しづつエポキシを作るしかなさそうです。


              
              ○瀬さんが見たら気絶しそうな、雑なピールクロスの張り方・・・・エア噛みまくりです(笑)
              すいません初心者ですからこんなもんです(謝)
              指導は最高なのですが、弟子の出来が悪くて申し訳ないです。


              
              前輪スパッツの位置決めはなんとか終わりました、残念ながら接着までは出来ませんでした
              貼っているベニヤ板のようなものが、前回までのスパッツ開口部です
              モチロン前輪スパッツも体積が半分になっています。
              来週の製作でなんとかスパッツ製作とブレーキまで頑張ります!!