2011年05月07日土曜日

          今日も芦屋大学さんにお邪魔して、残りのスパッツの製作作業です
          今週完成させなければ、5月中のスパッツ製作が間に合いません
          あせる総監督・・・・(汁)

          
          総監督は骨材の面取りをしています、これをしないと焼いたときにカーボンが引っ張り
          クラックが入ってしまいます


          
          今日も総監督が可哀想と一緒に来てくれた○田さん
           いつもありがとう!!カーボンプリプレグの寸法切りをしています


          
          概ねの寸法を合わせ、型に貼っていきます
          前回と違い手馴れた手つきで貼っていきます


          
          モチロン総監督も作業しています
          ○瀬さんの教え方がうまいので作業がはかどっています
          この後、キワまでカーボンが入り込まないため、素手での作業に変更したのですが
          親指の皮がめくれちゃいました。


           
         焼く前の真空引き養生作業です
         この工程を手抜きすると、引っ張れず型にカーボンが密着しません。


         
         久しぶりにエースドライバー○村さんにお会いしました
         部員を前にPCでシュミレーションを重ね、わかりやすく説明する○村さん。
         HPでは言えませんが驚異的な走りが実現しそうです


         残念ながらタイムアウトで焼くとこまでは行けませんでした(泣)
         ○瀬さんのご好意で月曜日に焼いてもらい、なんとか月曜日に引き取り出来ました
         来週からはアンダーボディとの接着作業です
         頑張れば5月中の完成期待できそうです。


       5月07日製作作業

         今週と来週でブレーキは完成させたいです
         では頑張って作業開始です

        
        ブレーキはストロークが短いため、今年はカート用に変更です
        ZGPさんのHPを参考にしました


        
        総監督がサンダ掛けしているのは、リアアーム剛性アップのためのリブです
        左側には大きいリブを入れているのですが、
        まだ剛性が足りないとのドライバーの指摘があり今年は小型のリブ追加です


        
        ハンドグラインダーでのドリル研磨作業です
        ここでも若葉会の匠の技術が光る!!筆を選びません!!


        
        こんな感じで小型リブ付きました
        どっかで見たことあるって?そうです市販アルミフレーム用取り付け金具です
        軽くてそこそこ剛性あるので、GOODです、キャップボルトはレース時はアルミに変更します


        
        フロント周りです、取り付け剛性は充分ありそうです
        ここで重大な問題が発生!!カート用はリンクを通してブレーキレバーに繋いでいるため
        直接のブレーキレバーと言うかブレーキペダルが市販で無い・・・・・
        来週ピッチと板圧を計測し、自作することにしました。
        カッコ良いペダルを製作するぞぉ!!