09年度6月7月製作風景
軽量化のため荷重のかからないところには穴あけです アップライトにも軽量化の肉抜き


今回は放電器自作しました アルミの熔接は細心の注意が必要です


不評だったサイドブレーキ、今回一新します 結局バラバラにしてしまいました(滝涙)


アクセルに微弱電流が流れていたことが判明 いつ見ても惚れ惚れする足回りの加工技術!!


カーボンホイールはタイヤ入れにくいです、
なんとかならないものでしょうか やっとソーラーパネル貼り付けです、手間がかかります


張り終ったぜぃ!! 電気の配線これで良かったでしたっけ????


インパネどうしっよっかなぁ〜♪ コントローラーも取り付けてっと


天気が良かったのでソーラーパネルの発電力を見てみましょう
う〜ん合格ですぅ。 養生しときましょうね♪


インパネ配置苦労してます サイドブレーキ完成、かっこよくなりました、勿論効きもGood


ドライバーが操作しやすい位置に修正
この時点で、7月中旬過ぎました、20日は試走です大丈夫かぁWAKABAGO?